2017年05月

今年初の中津川 国道363~岐阜県道66号

さて、当ブログで不人気カテゴリのサイクリング。時々読むと楽しい完全に自分用のカテゴリ。

最近自転車に乗っていなかった。5月末に、夏になってしまうと暑くて乗れなくなるので、今しかないということで行くことにした。今回は楽ではない道を選択。国道363から岐阜県道66号を経由する道。まず国道363号。曲がりくねっていて長い。ここはロード乗りが良く走っていて、気付いたら三台くらいに抜かれた。皆速い。機材のせいではなくスペックが違う。5月はアレルギーだか花粉だかがひどくて、くしゃみが止まらず、くしゃみしながら走った。曽木温泉あたりで粘土を掘ってる場所があって、見事に粘土質の土地でちょっと感動した。

363号を抜けるといよいよ岐阜。

キャプチャ

赤い線が国道363号+岐阜県道20号
黒い線が岐阜県道66号
県道の間にある★印が道の駅
見づらいが最後の紫の線がいつも恵那から中津川に行く道。


今回の目標は岐阜県道66の一番辛い部分を全部走ることだった。
DSCN0084
これ10度の坂でかなり長い。一息ついたと思ったら又10度の坂がある。上の地図の★までの大半は登りが延々と続く。ここでは自転車には全く会わなかった。人気の無い道なのかもしれない。

★マークの道の駅ではサイクリングイベントらしく自転車乗りがたくさん居た。蕎麦を食べようと思ったがかなり待たされるみたいなのでやめた。梅酒の梅だけパックしたのを買った。で★マークの後の黒線はながーい下り。気持ちがいい。中津川に続く紫色の線はいつもの道。そんなに辛くないはずだけど、66号で頑張りすぎたのとトレーニング不足&体重増で最後がかなり辛かった。

最後は恒例の中津川駅前のモツ焼きを食べる。中津川まで来てなんでモツ焼きなんだといわれそうだが(略)
DSCN0086
輪行で帰る電車からの景色が妙に美しいと思ったが、今見ると大した事無いな。疲れてるとそう見えるのかもしれない。所詮写真だしな。

DSCN0091
日焼けくっきり。まだそこまで日焼けしないだろうと思ったけど一日でかなりになった。5月末でも日焼け止めは必要だな。

サイコンは輪行時にリセットされてしまったので色々不明。
GPSによると
走行距離 64.39km
走行時間 3:21:16
平均時速 19.2km/h

久しぶりに走るわけだしこんなものだろう。

復刻版天下統一リプレイ 扇谷上杉 完結編

前回書いた復刻版天下統一リプレイ 扇谷上杉 運が良すぎる版の後すこしやってみたけど、結論として扇谷上杉は難易度が低いことが判明した。

攻略は以下
続きを読む

復刻版天下統一 リプレイ 山内上杉

おなじみの下記ルール
・ノーリセット(というか基本セーブしない)
・同盟しない
・鉄砲は買わない(初めから持っているのは仕方なし)
・暗愚な主君でも自然死するまで使い続ける
・計略は使わない(運の要素が強くなりすぎるので)

山内上杉は運の要素が強いと思われがちだけど、出来るだけ運が良かろうが悪かろうが勝てる方法を模索したい。続きを読む

復刻版天下統一リプレイ 扇谷上杉 運が良すぎる版

当ブログで読まれている記事はレトロゲーム系が多い。見られている順は、シュヴァルツシルト、ランペルール、天下統一の順だ。過疎ブログだが、その中でも人気記事なので続けるとしよう。

おなじみの下記ルールで

・ノーリセット(というか基本セーブしない)

・同盟しない
・鉄砲は買わない(初めから持っているのは仕方なし)
・暗愚な主君でも自然死するまで使い続ける
・計略は使わない(運の要素が強くなりすぎるので)
続きを読む

LUMO PS4のアクションパズル

プレイスステイションプラスで無料で出来るゲームが3つあって、すこし触ってみた。Steins gateってのはADVゲームなのでやってない。プロローグで何か面倒になった。光栄の百年戦争はチュートリアルまで行って、ウザい感じがしたのでやめた。もう一つのLUMOはやれそうなので、数時間やってみた。雪のステージまで行ってとりあえずやめた。

要は昔メガドラであったランドストーカー系のゲームだろう。視点が斜めの立体ジャンプモノだ。画面を見てもらえば、あああれねというやつだ。正直20年前のメガドラならともかく、この時代に出すものとしてはひどい出来だろう。

斜め視点なので位置関係が分りにくい。この写真を見て欲しい。主人公はゆれる鎖に乗っていて、進行方向の上の扉に飛ぼうとしている。けど、これだけみて、まっすぐ飛べばいいのかちょっと左に飛べばいいのか分らない。この場面は影があるのでマシ(それでも正確にはわからん)だが、影なんて出ない場所もある。そういう足場ジャンプとか遠近感があって本当に分らない。

これはランドストーカー系のゲームに付きまとう欠点なのは当然だ。そしてそれを回避するために、L1 R1で視点を少し左右に動かすことが可能だ。今時こんなかったるい始点変更じゃなくてもっとクルクルまわせるようにして欲しいし、そもそも角度が足りなさ過ぎて重要なところがわかりにくい。いや、それは不満だが良いとしよう。一番腹が立つのは、視点をまわす必要が無い単純な画面では視点を動かせるけど、位置関係が複雑で視点を動かさないとどこに何があるかわからない場所ではR1L1ボタンが一切効かず視点が動かせないと言う事だ

これはクソゲーの要素に十分当たる。すなわち状況を理不尽にわかりにくくすることで難易度を上げ、ごまかしのボリューム感を上げるということだ。つまり、難易度調整をゲームのバランス調整ではなく、理不尽さで行おうとする。多分このゲームをデザインした人は気付いていたのだ、こういうところでミスしてくれないと全体のボリュームが足りなくなってしまうそうだ、位置関係を分らなくしてミスを多発させることにしよう、と。メガドラ時代と違って視点を変えることはマシンパワー的に難しくないし、実際中途半端であれ実装自体はされているから「シテンヘンコウトイウ ハッソー ハ アリマセンデシター!!」という言い訳は通用しない。(当ソフトは海外製である)

全体的にそこまでクソゲーではないので続けるけど、このままだともっと複雑なジャンプ画面が増えてくると思うし、そういう必要な場所では絶対視点変更を許してくれないだろうから、途中で挫折する可能性が大だ。プレイステーションプラスの無料ゲームは面白いとは言いがたく、暇つぶしにでもやっとけという程度のものが多い。無料だから仕方が無い?便宜上無料書いたけど、一ヶ月500円払ってるんだから追加料金が不要なだけで実際無料じゃないし、そんなツマランおまけをつけるくらいなら安くすれば良いだろと思う。抱き合わせ商法だよコレじゃ。
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ